こんにちは!
今回はスパークリングワインの紹介です。
「シャトー・ティンバレイ」
久しぶりにクレマンド・ボルドーを入荷しました。
セミヨン80%、メルロ20%の瓶内二次発酵です。
グラス 1300円 ボトル7700円です
シャトー・ティンバレイはエレガントで繊細な泡立ちです。
ブリオッシュやドライフルーツの表情豊かな香りがあり、
洗練されたフレッシュな味わいがあります。
ペアリングにはチーズやチョコレートに最適です。
グラスで一杯目にもおすすめのワインです。
ぜひ、hugのハッピーアワーでお楽しみください!
21:00までは1100円です。
気軽にワインが飲みたい方、ぜひお立ち寄りくださいね!
下記、生産者情報です。
インポーターサイトより添付(wine style)
土壌
ドルドーニュ川とガロンヌ川の間に位置するアントル・ドゥ・メール
粘土質と石灰質
ブドウ栽培
状態の良いブドウを収穫するため、ブドウは手摘みで収穫し小型の木箱に入れます
醸造
16-18℃でアルコール発酵を行い、出来たスティル・ワインにリキュール・ド・ティラージュを入れ、
デゴルジュマンまで9ヶ月間かけて瓶内二次発酵を行うという伝統的製法で造っています。
残糖: 12g/L
ワイナリー情報
クレマン・ド・ボルドーAOPは、長い間スパークリング・ワインを造り続けている産地です。
ガロンヌ川の河岸に沿う丘の斜面に造られた地下蔵は、その湿度の高さと安定した気温のめワインの瓶内二次発酵と熟成には最適な環境で、
19世紀後半から使用されてきています。
全世界で販売されているクレマンAOPの中では第4位の売上(クレマン全体の8%=640万本を占める)を誇る
クレマン・ド・ボルドーAOPは、飲み心地が良く、香り高いスパークリングワインです。
状態の良いぶどうを収穫するため、ぶどうは手摘みで収穫し小型の木箱に入れます。
16~18℃でアルコール発酵を行い、9ヶ月間かけて瓶内二次発酵を行うという伝統製法で造っています。